雛祭りフェアとオルゴールミニコンサート

1月29日(火曜日)~2月4日(月曜日)まで『雛祭りフェアとオルゴールミニコンサート』を致します。
今回、オルゴールの展示とミニコンサートをして頂くことになったのは、オルゴールの音色に魅かれたあるお客様の強いご希望があったのです。
クレマチスに置いてある私のオルゴール。(曲はカノンです。)
「聞かせて頂いていいですか。」
「はい、どうぞ。聞いて下さい。」
そうして、じっくり聞かれて、
「とても気持ちが落ち着きますね。」
そして、御自宅でも、いつも聞いていたいからと、一つ御自分用にお求めになられました。
曲はやはりカノンで。「象嵌の箱はきれいだけれどお値段もいいので諦めて。でも音色はいいもので。」と、いくつか候補に持ってきてもらった中から納得いくまで聴いて、考えて。
いい音色、弁の数が多いものはいくつも手元に置けるほど安くはありません。「でも、色々なオルゴールを聴いてみたい。」と。そこで、オルゴールをこよなく愛する、オルゴールの伝道師リュージュオルゴールの池田さん(クレマチスではカリアンゼミのオルゴール講座などでお世話になっています。)にお願いし、快く引き受けて頂けました。
「癒しの音色」と、このところ図書館でもオルゴールをとりあげた本をたくさん目にします。が、「流行りものとしてとりあげられて欲しくはない」と思うほど、私もいつの間にかオルゴールに魅せられています。
ずっと変わらないこの美しい音色をたくさんの方に聞いて頂けたらと思っています。

それから「お雛様」ということで、女性の方のための家具、ドレッサーとレディースビューロー・レディースデスクなどを、うんとお値打ちに提案させて頂くつもりです。是非お問い合わせください。
「オルゴールミニコンサート」は2月2日(土曜日)午後1時から、2回目は午後3時からを予定しています。
大変貴重なアンティークオルゴールも用意して頂ける予定です。たくさんの方に聞いて頂きたいと思います。どうぞお越し下さい。
