長野にて

暑中お見舞い申し上げます。
長野・治部坂高原の山荘に来ています。
子供たちが小さい頃は毎年何度も来ていた山ですが、
このところは、すっかりご無沙汰でした。
さすがに涼しい!半袖でいられるのは寒冷地仕様の
ドイツ人婿クリスだけ。


これは、「アサギマダラ 」綺麗な蝶でしょう。
私の大好きな蝶。この白い花の咲くところ、
治部坂ではスキー場の上部ゲレンデでよく見られます。
15・6年前。いつも来ていた頃は、夜ともなれば、
蛾が山荘の灯りに群がって大変でした。早朝、まれに
運が良ければクワガタが山荘の壁をはっているのに
出会える事も。でもこの頃は、蛾の種類も数もうんと
少なくなったようです。クワガタなど魅力的な昆虫が
見つかる事も全くなく。
もっと寂しいのは、以前ならキッチンの窓から梢から梢
に忙しく動き回る愛らしいリスの姿が見られたのに。
ぱったりと見られなくなった事です。
その間、道路も整備され、村も合併し、夏のスキー場は
「ラベンダーの里」になり。私たち人の数が増えたの
です。
でも久々の治部坂高原。エネルギーをもらいました。
「峠のパン屋」さんのパンも美味しかったです。